【個人ブログ】30代未経験でシステムエンジニアに転職した体験談

未経験でシステムエンジニアに転職できる?

30代でも遅くない?リアルな体験を知りたい!

今って転職しても大丈夫なのかな…?

そんな疑問を持っている方に向けて、
30代未経験で実際にシステムエンジニア(SE)に転職したわたしの体験談をお伝えします!


わたしのプロフィール

転職前のプロフィールです↓

  • 年齢:31歳
  • 職業:看護師(介護施設勤務)
  • 年収(手取り):300万円程度(時間外手当、夏と冬のボーナス込み)
  • 役職:なし(部署内で管理者代行の経験あり)
  • 転職経験:同グループ内での転勤(前回の勤務先は回復期病院)。別分野での転職経験はなし
  • 資格:看護師免許、保健師免許
  • 副業:動画編集

資格は看護師免許と保健師免許。
転職経験はなく、ITスキルもゼロ…。
唯一の接点といえば、副業で少しだけやっていた動画編集でした。


30代で転職を考えた理由

1.将来への不安

同じ仕事の繰り返しでスキルアップを見込めない職場環境
看護師の資格を活かす場もなく、「自分のキャリアはこのままでいいのか?」という焦りがありました。

2.激務による限界

朝7時出勤、帰宅は19~20時。残業1~2時間は日常。
当直や行事対応で休める時間もなく、「寝るために生きている」ような感覚でした。

3.命に関わるリスク

利用者の送迎で交通事故を起こし、車を廃車にしたことも。
冬は常に事故と隣り合わせでした…。
そのうえ、感染症処置で自分もノロやコロナに感染したこともありました…。

4.職場の人間関係

ギクシャクした空気感、責任を取らない管理者、文句ばかりの職員…。
連携不足からのクレーム対応も多く、精神的に疲弊していました。

5.古い体質

体育会系の考え方が根強く、パワハラ・モラハラも当たり前
「課長のために残業代をつけるな」と言われ、休みの日でもLINEで反省会…。
正直、もう限界でした…。


転職の実際~なぜSE転職を選んだのか?~

■転職をしようと考えた理由を踏まえて、転職へのビジョンを固めていきました!

  • パソコン好き:小さい頃からPC操作が好きで、文章入力やExcelをいじるのが趣味だったのが始まりです
  • 副業との繋がり:動画編集をきっかけに「PCを使った仕事」に憧れがありました
  • 将来性:IT人材不足のニュースを見て、需要のある業界で働きたいと考えました
  • 働き方:働き方の面ではリモート勤務やフレックス制があることにも大きな魅力を感じました。

30代未経験SE転職で利用したサービス

利用したのは テックキャンプ です。
オンライン完結型で、未経験向けのカリキュラムが用意されていました。

就職支援も充実していて、
履歴書・職務経歴書の添削や面接練習をサポートしてくれるのが大きな決め手でした。
ちなみに、実はまこなり社長のファンだったのも理由のひとつです!


転職活動の結果

■わたしの実際の転職活動の結果が以下です↓

  • 期間:3ヶ月
  • 応募:約10社
  • 内定:1社
  • 書類落ち:7社
  • 書類通過:3社
  • 面接落ち:2社

テックキャンプが持つ企業とのパイプを通じて応募しました。
その結果、面接では事前に過去の質問傾向を教えてもらえたので、かなり助かりました。


転職して変わったこと

■転職して以下の変更点がありました。

  • 興味のある分野で働けるようになった!
  • 基本給はUP!年収は安定。
  • フルリモート・フルフレックスで働けるようになり、生活が一変!
  • 定時で終われるホワイト企業に就職できた!
  • 上司が優しく、未経験の自分に丁寧に教えてくれる。

結果的に、「転職して本当によかった!」と思えています。


今が人生で一番若い!

転職を考えているなら、今が一番若いときです!
不安もあると思いますが、一歩踏み出せば確実に未来は変わります。

わたしの体験が、あなたの挑戦のきっかけになれば嬉しいです。
一緒に理想のキャリアを掴みましょう!